コービーへの感謝の気持ち
2020/02/24(月)
455
こんにちは。
みなさん、この三連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
新型コロナウイルスの影響で、いろんなイベントが中止になり、お家でゆっくりされた方も多いのではないでしょうか。
マスクが手に入らない上に、花粉の飛散も始まり、これからどうなっていくんだろうと不安になります。
できる限り、外出は控え、手洗い・うがいを徹底したいですね。
さて、今年1月26日に急逝した元NBAプロバスケットボール選手のコービー・ブライアント。
現地時間の2月24日に、ロサンゼルスでコービーの追悼式が行われました。
神戸市は、コービーへの感謝と追悼の意を表して、2月25日まで「BE KOBE」をロサンゼルス・レイカーズのチームカラー(パープル)にライトアップしています。
コービーは、2001~2011年の10年間、神戸大使として、神戸の魅力を世界に発信してきたのです。
コービーの名前は、父親が、神戸牛の美味しさに感動して名付けたことは、みなさんご存知でしたか?
それほど神戸とは、縁深い選手なのです。
三連休の中日、仕事を終え、晩御飯・後片付けも済ませた私は、ライトアップを見に行って来ました。
比較的、暖かったせいか、たくさんの人達がいて、それぞれの想いで眺めていたり、写真を撮ったりしていました。
レイカーズカラーだと、イエローも欲しかったなと思ったり…
すごい紫色を想像していたので、優しい色に面食らいましたが…。
私はコービーを想うと、息子達のバスケットボール部の顧問の先生を思い出します。
先生は、コービーが大好きでした。
レイカーズのユニフォームやジャージ等、パープルやイエローの派手な先生の姿が目に焼き付いています。
クラブ通信もNBA選手の話が多く、懐かしく思いました。
5年間ほどご指導いただき、私も試合の時は、足しげく体育館に通いました。
良くも悪くも、息子達のバスケのおかげで、いろんな人達との出会いがあり、貴重な時間を経験できました。
コービー=顧問の先生となってしまうほどです(#^^#)
ライトアップは、明日までです。
コービーとの想いを馳せに、足を運んでみて下さいね。
blog by あっちゃん