おじいちゃん 大丈夫?
2019/04/03(水)
416
こんにちは。
今日も寒かったですね。
今日は、マンション売却の御相談の後、広告を配りに行きました。
途中で、杖をついたよたよたのおじいさんと付き添って歩くおばあさんを見かけました。
「年とっていても、ちゃんと自分で歩いてえらいね」
「でも車いすの方が安全だよね」
「もう暗くなるけど大丈夫かな」と話しながら、次の目的地へ行きました。
広告を配り終え、駐車場まで戻る途中、倒れているおじいさんを発見。
先程歩いていたおじいさんでした。
脇を抱えて起こして上げるも足がふらふらで立つことが出来ません。
横にいたおばあさんもか細くどうしていいか困ってるようでした。
とりあえず救急車を呼ぶことにしました。
119番通報し、どんな状況か説明をして、おじいさんにどこが痛いか聞いてと言われたので、おじいさんに話しかけました。
先程まで、「迷惑かけてすみません」と話せていたおじいさんは、眠ったかのように、何も答えてはくれません。
呼吸をしているか確認して、救急車が来るまで、手をにぎって待ちました。
通行人の女性がおばあさんに声をかけてくれ、一緒にいてくれました。
もう一人男性も側で見守ってくれていました。
約5分後、救急車が来て、おじいさんをストレッチャーに乗せ、おばあさんも一緒に救急車に乗り込み、ホッと胸をなでおろした次第です。
85歳のおじいさんが、コンビニに行くと言うので、おばあさんが付き添ってきたそうです。
近い方の道で行こうと言ったけど、おじいさんは言うことを聞かず、途中で疲れてしまい、信号を待っている間に倒れてしまったようでした。
私には、もう祖父母は他界していませんが、母親が年老いたらこうなるかもと思い、ちょっと悲しくなりました。
いずれ自分も年老いていきます。
これから健康に気を付け、頑固者のお年寄りにならないように…
そして、何か困った時、助けてくれる人達がいるってことは、本当に素晴らしいことです。
通行人のお二人にもすごくうれしい気持ちになりました。
今日のこのことで、いろんなことを思いました。
おじいさん、元気になってるといいな。
blog by あっちゃん